6月といえば
はいさい
ここにいます。ウォーリー的な・・・
6月といえば?
あじさい!
梅雨!
ジューンブライド!
衣替え!
ナメクジ!・・・あ、まちがえた!カタツムリ!
そう!父の日ですね!
いつもがんばってるお父さんに
グラスとかカラカラとか
カラカラってなんですか
泡盛用の
お銚子。
とっくりに注ぎ口がついた急須のような形をしています。
カラカラに注いだ泡盛を
ストレート、
もくしは
オンザロックで味わうのが一般的。
お燗をつける習慣が無い沖縄地方で使われている酒器なので、
耐熱性はありません。
このカラカラ、
沖縄地方の方言で
「カラ=貸せ」が由来とされており、
お酒を飲む宴会などで
「貸せ、貸せ」が
「カラ、カラ」となって
「カラカラ」と呼ばれるようになったそうです。
例
「今月、食費かさんで財布がカラカラ~。だからお金カラカラ!」
・・・まちがってますよ。人間的に。
ちょっとふんぱつしたい方はこちらが
おススメ!
目にも鮮やかなブルーとグリーンが素敵な逸品
父の日は6月19日(日)
ラッピングも精一杯がんばらせていただきますっ
自分、不器用ですから・・・